観光客必見!東京でのおすすめ過ごし方
東京での過ごし方は無限にあります。ミュージアムや歴史的建造物を見に行ったり、有名レストランで贅沢な食事を取ったりできますし、他の地方ではできないことも東京ならなんでもできるんです。
この記事では、東京でのおすすめ過ごし方をご紹介します。観光地として目白押しなスポットが山ほどあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
東京ディズニーシー
東京で過ごすせっかくの一日をディズニーに使うのは時間の無駄だと思う人もいるかもしれませんが、東京ディズニーシーは世界中の他のディズニーパークとは違うんです。
海をテーマとしたパークには、アメリカンウォーターフロント、メディテラニアンハーバー、アラビアンコースト、活火山のあるミステリアスアイランドなど、実在している場所や海の物語に着想を得た7つの港があります。
アトラクションは東京ディズニーランドに比べて大人向けになっており、ブロードウェイミュージカルを観劇したり、1920年代風のクルーズ船バーでカクテルを楽しんだりできます。
ディズニシーで過ごす1日はきっとすばらしい休日になること間違いなしです!
デジタルアートミュージアム
デジタルアートミュージアムにあるチームラボボーダレスは、インスタグラムで話題の写真映えスポット。写真撮影が目的ではないにしても、独特のインタラクティブなミュージアムとなっており、絶対に訪れるべき価値あり。
ラボの中には経路は決まっていません。自由に回って遊べます。想像力に富んだデザインや光、プロジェクションを活用した没入型ディスプレイを探索することが魅力のひとつ。暗い通路をゆっくりと移動し、気になるドアを選んで没入型ディスプレイ体験を楽しみましょう。
ある部屋では、壁に波が打ちつけられ、まるで海の中で小舟に乗って揺られているような気分になれます。「浮遊する巣」では、回転する部屋で大きなネットに横たわり、心地よい安らかな体験ができる一方、「ランプの森」では、色とりどりに変化するライトの部屋を歩いて通り抜けます。
浅草寺
浅草寺は、非常に長い歴史のある浅草の寺院です。コンクリートに囲まれていますが、今でも木造の屋台や売店を目にすることができます。
鮮やかな赤い色が特徴的な浅草寺は、週末などには混み合っているかもしれませんが、周辺にある町通りを歩いていると静かな神社もあります。ぜひ境内でおみくじを引いて、お香をまとって幸運を祈りましょう。
浅草駅から通りを渡った場所にある浅草文化観光センターの8階まで上がると、東京スカイツリーや浅草寺に続く仲見世商店街を思う存分に眺められるので、こちらも必見スポットです!
太田記念美術館
原宿にある太田記念美術館は、展示会で見事な浮世絵や木版刷を扱っている小さなギャラリーです。
以前、筆者が訪れた際には、神奈川沖波裏をはじめとする北斎の富嶽三十六景を見ることができました。
新宿御苑
デートスポットとしても人気なのが、こちらの穴場スポット。桜の花が咲き乱れる春、紅葉がある秋だけでなく、7月下旬に池やパゴダ、茶室を巡って歩くのもおすすめ。